理想の長財布に出会えた話!! SAFUJIの「ミニ長財布うすめ」

PR

※この記事はアフィリエイト広告を含みます。

革製品が好きな私ですが、理想の長財布に出会えました。長年の長財布ジプシーにようやくの終止符が打てました…

私の理想

  • とにかく薄いこと
  • でも容量はしっかり
  • 小銭が取り出しやすい
  • できれば小さめがいい
  • 色は黒か茶色
  • 金具の見えないデザイン

以前使っていた長財布で、薄くて容量ばっちりなものがあったんですがブランドがなくなってしまい同じものが買えず…ただその長財布も小銭は取り出しにくかったので、ぴったり理想の財布には出会えてませんでした。この数年デザインや革、配色などが好きで購入した財布もあったのですが、やはりどこか「ここがこうだったらいいのにな」と思ってしまうことも…

そんなとき出会ったSAFUJIさん

インスタでたまたま知ったオシャレな投稿。

上にも書いたこんなわがままな理想なのに、SAFUJIさんの「ミニ長財布うすめ」は全て満たしている!!!!!ということを知り、ホームページやインスタを見まくる日々。

東京・小金井に店舗を構えるSAFUJIさんですが、展示会での販売&受注が多く公式ネットショップはありません。東京での展示会があったにも関わらず、私は発熱していて行けず。実物を見られなくても、サイズ感のイメトレしまくりました。

手に入れるの難しすぎでは?と思いましたが、たまたま楽天のスタイルストアさんにて出会えました!!購入してから到着まで約1か月かかりましたが、展示会での受注だと数ヶ月待つと思います。でも、待って良かったって絶対思います。それくらい素晴らしいです!!

個人的推しポイント

一度開くだけで取り出せる

小銭入れ、カードポケット、お札入れにボタンやファスナーがないです。かぶせ部分を開けたらすぐに小銭もカードもお札も取り出せるのってなかなかない気がします。現金しか使えないお店もありますし、子連れだとスピード勝負みたいな場面もあるのでオススメです。

薄いのに容量しっかり

SAFUJIさんの長財布には「ミニ長財布」と「ミニ長財布うすめ」がありますが、私にはうすめのほうがピッタリでした。薄いけど小銭入れががばっと開くので探しやすくて、小銭がたまらないです。カードはポケットに4枚ずつ入れています。あとお札入れ部分に紙のポイントカード入れてるので、十分すぎますね!以前は長財布になんでもかんでもカードを詰め込んでいたのですが、今はアプリに移行したり新しくポイントを集めるのをやめたりでカードが減ったおかげかもしれません。

長財布なのに小さい

私が使っているGalaxy Note10+とほとんどサイズが変わらないので、全然長財布っぽい感じがしません。でもちゃんと一万円札折らずに入るのすごくないですか?一万円札は16cm、こちらのミニ長財布うすめは17cmなんだそうです。小さめのポシェットにも入る長財布って、求めてる人いると思います。

裏に大きいポケットがある

レシートやよく使うカード1枚をここに入れてます。ここに入れとくと財布開けなくて良いので…ポケットのサイズが長財布の幅と同じなので、長くなければ折らずにレシートが入れられます!

取り扱い店

ネットでは、楽天の「スタイルストア」と「くらすこと」で取り扱いがあるみたいです。私が購入したこの黒いつるっとしたレザーの財布はスタイルストア限定のもののようです!

このブライドルレザーも欲しくなってます!

まとめ

2022年の3月から使いはじめて、3年たちました。爪で引っ掻いてしまい大きな傷ができてますがもはや勲章。それくらい気に入ってます!頻繁に使うものなのに、何か我慢したり妥協したりしながら使うのって嫌だなあと。運良く理想の長財布に出会えましたが、自分のこだわりを変えるしかないのかなとも思ってました。もしどこか壊れてもお店に修理を依頼できそうですし、もし修理不可だったら今度は革違いでまた同じものを買うと思います!

今ではこんなに増えました

この長財布が最高すぎて、他に手のひらサイズの「こさいふM」とさらに小さい「ミニ財布」もSAFUJIさんで購入しました。それはまた今度紹介します。

スポンサーリンク
GoogleAdSenceレクタングル大